予防歯科とは、むし歯になってから治療するのではなく「痛くなる前に予防する」という考え方です。そのためには、歯科医院でのプロフェッショナルケアと、自宅で行うセルフケアが大切です。
セルフケアだけでは、歯垢や歯石を完全に取り除くことができません。歯科医院で、定期的にPMTCや口腔内診査などの検診を受けていただき、むし歯や歯周病にならない健康な歯を維持していきましょう。
口腔周囲筋マッサージ
口腔周囲筋とは、お口の周りの筋肉のことです。唇やほほ、舌、あごなどが含まれます。お口の筋肉をあまり使わないことで、お口の働きが悪くなることがあります。人とコミュニケーション話すことが少なかったり、柔らかいものばかりを食べるようになると筋肉は動きにくくなります。そこで、口腔周囲筋をストレッチすることが大切です。
お子様の場合
最近、柔らかくてすぐ食べられる食べ物が増えて、あまり噛まずに飲み込む人が多くなっています。特に子どもたちが小さいころからよく噛むことをしないと、あごの発育がうまくいかず、歯並びが悪くなったり、口で呼吸する癖がついてしまうことがあります。これが体全体の健康に影響を与えることもあります。
成人の方の場合
年齢を重ねると、頬や口元がたるんできてしまいます。これは、顔の筋肉が弱くなることが大きな原因です。舌や唇、頬、あごの筋肉をあまり使わないと、顔の筋肉が弱くなり、たるみが出てしまいます。食べ物をよく噛むことも大事ですが、筋肉を鍛えるトレーニングをすることで、さらにたるみを防ぐ効果が期待できます。
高齢の方の場合
食べものや飲みものを飲み込むことを「嚥下(えんげ)」と言います。年齢を重ねると、この嚥下に必要な筋肉が弱くなり、むせたり、飲み込みにくくなったりします。うまく飲み込めないと、食べものや飲みものが肺に入ってしまい、「誤嚥性肺炎」という病気になることがあります。健康で長生きするためには、よく噛んで食べることや、お口の周りの筋肉を鍛えることがとても大切です。